山口マツダ  防府西店

店舗外観

20231210 防府西店外観.jpg
 
〒747-0836  山口県防府市植松252-2
TEL:0835-38-3131 FAX:0835-38-4444
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日・第1・第3・第5水曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 多目的トイレ
  • ドリンクコーナー
  • 授乳室
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • 中古車在庫一覧 中古車在庫一覧
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

クリーンディーゼル車ならではの注意点とは?DPFやオイル管理、使用燃料などの知っておきたいポイントを解説。

2022.03.03
当店では、Mazda3(マツダ3)でクリーンディーゼルエンジンをご体感いただけます。

当店では、Mazda3(マツダ3)でクリーンディーゼルエンジンをご体感いただけます。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「今までガソリン車に乗ってきたから
 ディーゼル車に乗り換えるのは不安…」
「クリーンディーゼル車って、
 特別に気をつけることはあるの?」

そんな悩みを抱えていませんか。

低燃費なのにパワフルに走行できるなど、
多くの魅力を持つクリーンディーゼル車。
マツダでもSUVを中心にラインナップされ、
高い人気を誇ります。

しかし、ディーゼル車に乗り換えると
何か特別なことをしなければならないのでは?
と不安に感じる方も、多いことでしょう。

そこで今回は、
クリーンディーゼル車ならではの注意点、
知っておきたいポイントを
解説しましょう。

この記事のポイントは、次の5つです。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)
② 燃料フィルターの水抜き
③ 燃料噴射量の補正(年1回)
④ エンジンオイルのグレード指定
⑤ 給油燃料は「軽油」
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

それでは、詳しく見ていきましょう。


ガソリン車とは外見上に違いはなく、唯一ディーゼル車と判別できるのが後方のバッジです。

ガソリン車とは外見上に違いはなく、唯一ディーゼル車と判別できるのが後方のバッジです。


① DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)
まず、クリーンディーゼル車には
排気ガスに含まれる「PM」という煤(スス)を
フィルターで捕集して除去します。
このフィルターが「DPF」です。

DPFに溜まったPMは、
通常走行中に発生する熱を利用して、
自動でクリーニングされます。
そのため、2週間に一度は
「20分程度の走行」が必要です。


② 燃料フィルターの水抜き
2つ目は、燃料フィルターの水抜きです。
こちらは、別の記事(タップで移動)
詳しいので、ぜひご参照ください。


③ 燃料噴射量の補正(年1回)
3つ目は、燃料噴射量の補正です。
エンジン内に噴射される燃料の量は、
使っていると少しずつズレていきます。

このズレは、定期的に補正する必要が
ありますので、1年点検のタイミングで
当店までご用命いただければと存じます。

なお、燃料噴射量の補正作業は
3,300円(税込み)と有償ですが、
パックdeメンテにご加入されている
お客様は、無償で対応いたします。


④ エンジンオイルのグレード指定
4つ目は、エンジンオイルのグレードです。
クリーンディーゼル車は、
DPFを保護する目的で
オイルのグレードが指定となります。

当店では、専用に開発された
「ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D」という
マツダ独自のオイルを推奨しています。
オイルフィルターについても、
マツダ純正品のご利用がおすすめです。


マツダ3試乗車の給油口。左の「軽油」表記は元から貼付されていますが、フィラーキャップの「DIESEL」デカールはショップオプション(1,980円)です。

マツダ3試乗車の給油口。左の「軽油」表記は元から貼付されていますが、フィラーキャップの「DIESEL」デカールはショップオプション(1,980円)です。


⑤ 給油燃料は「軽油」
最後は、使用する「燃料」です。
クリーンディーゼル車の燃料は

「軽油」となります。
ガソリンスタンドでは、必ず
「緑色」のノズルで給油ください。

軽油は凍結しやすい性質です。
スキー場など、寒冷地への移動時は
残量が2分の1以下になるように
調整された上で、現地の給油所にて
寒冷地仕様の軽油を入れましょう。

そして、もし誤ってガソリンを
給油してしまった場合は、
気が付いた時点で速やかにエンジンを止め、
当店までご相談くださいませ。


▼お困りごとは当店スタッフまで!
今回は、クリーンディーゼル車ならではの

注意点や、知っておきたいポイントについて

解説しました。

そのほか、疑問に思われることなど
ございましたら、当店スタッフまで
お気軽にお問い合わせくださいね。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

マツダ車のキーレス電池交換!代表的なスマートキー3種類の交換手順や使用電池などを解説。

2022.02.11
【写真A】従来型スマートキーの電池交換手順。

【写真A】従来型スマートキーの電池交換手順。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「スマートキーの反応が悪くなった…」
「ドアノブのスイッチを
 何回も押さないと、解錠できない!」

そんな症状で、お困りではありませんか?
これらは、ほとんどのケースで、
スマートキーの電池切れが考えられます。

車に近づいたり触れたりするだけで
解錠ができる、便利なスマートキーの内部には、
コイン電池(ボタン電池)が入っています。
この電池の容量が少なくなることで、
上記のような症状が発生するのです。

そこで今回は、マツダ車の
代表的なスマートキー3種類について、
交換の手順と使用電池を解説します。
ぜひ、写真と合わせてご覧ください。

ご案内するキーの種類とコイン電池は、次の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)マツダ製車種「旧型」→ 電池「CR2025」
2)マツダ製車種「現行型」→ 電池「CR2032」
3)軽自動車「現行型」→ 電池「CR2032」
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

では、それぞれの手順を見ていきましょう。


1)旧型スマートキーの交換手順
最初は「写真A」の
マツダ製モデルで広く使われた、
従来型のスマートキーです。

電池の交換手順は下記の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 従来型のスマートキー。
② 裏にあるレバーを引きながら、キーを抜く。
③ 内側の凹部をドライバーで広げる。
④ 周辺が浮いたら、ドライバーで広げる。
⑤ 上蓋が外れると現れる、丸いカバーを外す。
⑥ 新しいコイン電池(CR2025)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池の交換後、
⑤から逆の手順で組み付けて完了です。

なお、⑥の茶色のゴムが
外れてしまったら、
写真を参考に取り付けましょう。

【写真B】MAZDA3以降で採用された、新しいスマートキーの電池交換手順。

【写真B】MAZDA3以降で採用された、新しいスマートキーの電池交換手順。


2)現行型スマートキーの交換手順
次は「写真B」の
2019年のMAZDA3(マツダ3)から
デザインが変更された、新しいスマートキー。
こちらのタイプは、少し工程が複雑です。

電池の交換手順はこちら。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 質感が高くなった、新型のスマートキー。
② ○印のレバーを引きながら、上蓋をスライド。
③ 上蓋を外したら、○印の凸部を確認する。
④ 凸部をドライバーで押して、上蓋を外す。
⑤ 丸いカバーを、ドライバーで外す。
⑥ 新しいコイン電池(CR2032)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池を交換したら、
⑤から逆の手順で組み付けましょう。

なお、電池を取り替える際は、
事前にマスキングテープなどで
先を保護した「マイナスドライバー」を
準備しておくと、キーを傷つけることなく
スムーズですよ。

また、写真Aの従来型スマートキーとは
コイン電池の型番が違います。
型番が違う電池は大きさが異なるため、
キーに入りません。ご注意ください。


【写真C】軽自動車に採用されるスマートキーの電池交換手順。

【写真C】軽自動車に採用されるスマートキーの電池交換手順。


3)軽自動車スマートキーの交換手順
最後は「写真C」の
フレアやフレアワゴン、
フレアクロスオーバーなど採用される
軽自動車のスマートキーです。

電池の交換手順はこちら。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 軽自動車のスマートキー。
② 裏返し、○印の凹部を確認する。
③ 凹部にドライバーを入れ、ひねって外す。
④ 新しいコイン電池(CR2032)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池を交換したら、
上蓋を組み付ければ終わりです。
上の2つと比べると、
シンプルな手順で交換できますね。

なお、軽自動車のスマートキーにも
黒く丸い形をした「旧型」があります。
こちらの手順は、前述1)でご紹介した
交換作業とほぼ同じですので、ご参考ください。
こちらも、使用電池は「CR2032」です。


▼ご自身での作業に不安な方はご相談を!
今回は、マツダ車の
代表的なスマートキーにおける
電池の交換手順と、使用する
コイン電池の型番について解説しました。

スマートキーに使われている
コイン電池は、どれもコンビニ等で
売られている一般的なものです。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

一方で、キーレスの電池交換は
比較的簡単な作業となりますが、
慣れない方がされると
キーを傷つけてしまう恐れもあります。

作業がご不安な方は、当店までご相談ください。
スマートキー1つにつき、
「550円(電池代・税込み)」で承ります。
その際は、スペアキーも一緒に
お持ち込みくださいね。

その他、おクルマをご利用される中で
不明な点などございましたら、
どうぞご遠慮なく、当店スタッフまで
お寄せくださいませ。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

おしゃれで乗りやすいコンパクトカー、MAZDA2(マツダ2)。「Sunlit Citrus(サンリットシトラス)」は女性におすすめの特別仕様車!《納車は4月》

2022.02.04
MAZDA2の特別仕様車「Sunlit Citrus(サンリットシトラス)」。こちらは本社所属の試乗車です。

MAZDA2の特別仕様車「Sunlit Citrus(サンリットシトラス)」。こちらは本社所属の試乗車です。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「通勤やお出かけで、気持ちが
 明るくなるような車はないかな…」
「コンパクトでおしゃれな車が欲しい!」

そんなあなたに
おすすめのコンパクトカーが、
昨年デビューした
MAZDA2(マツダ2)の特別仕様車、
「Sunlit Citrus(サンリットシトラス)」です。

当店の試乗車には
ラインナップされていませんが、
車両入れ替えの関係で、先日
少しだけ滞在していましたので
改めて覗いてみました。

サンリットシトラスの主な特別装備はこちら。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
▼ベース車両:PROACTIV Sパッケージ
1)専用シートカラー「グレージュ+シトラス」
2)360°ビューモニター+パーキングセンサー
3)自動防眩ルームミラー
4)専用アドバンストキー(2色)
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

上質で運転がしやすく、
安全装備もバッチリという
マツダ2が持つ強みはそのままに、
これまでにない明るい色使いと
特別なアイテムをプラスした1台です。

木漏れ日をイメージした、明るく個性あふれるインテリア。

木漏れ日をイメージした、明るく個性あふれるインテリア。


最も目を引くポイントは、
明るいインテリアでしょう。
木漏れ日をイメージした、
グレージュ内装にイエローの差し色
という、個性あふれる異空間。

コロナ禍で、つい暗い気持ちに
なりがちな今日このごろですが、
明るいコーディネーションとなる
サンリットシトラスは、日常で
ちょっとした旅気分を味わえますよ。

このインテリア、写真では
ちょっと派手に見えるかもしれませんが、
実物はほどよい感じに仕上がっています。
シートの素材も触り心地がよく、
黄色のワンポイントもおしゃれです。


不安な駐停車のシーンも、
車の周囲を画面で確認できる
「360°ビューモニター」と、
障害物を音で知らせてくれる
「パーキングセンサー」で解消。

自動防眩ルームミラーは、夜間において
後続車両のライトのまぶしさを
自動で軽減してくれるものです。
お仕事が遅くなったときも、
安心して運転ができますね。

サンリットシトラス専用となる、2色のアドバンストキー。

サンリットシトラス専用となる、2色のアドバンストキー。


車を始動させる
専用アドバンストキーは、
異なる2つのカラーが用意されます。
お出かけ時の気分に応じて、
使い分けることができますね。


なお、全グレードで燃費改善と
燃料タンクの容量アップが果たされ、
航続距離が約140kmプラス。
給油の回数が減って、忙しい方には
嬉しいポイントでしょう。

こちらの試乗車は本社所属ですが、
事前にご相談いただければ
当店への手配も可能です。

今回は、マツダ2の特別仕様車、
「サンリットシトラス」の
主な特徴について、解説しました。

マツダ2についても、他車と同様、
本日時点の納期は「4月」となる見通し。
ご検討されているお客様は、
ぜひお早めに、ご相談くださいね。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

新型ロードスターの特別仕様車「990S」が到着!6速ミッションでソウルレッドクリスタルメタリックの試乗車。

2022.01.23
注目のグレード「990S」の試乗車!雨上がりの晴天で、ソウルレッドクリスタルメタリックが映えます。

注目のグレード「990S」の試乗車!雨上がりの晴天で、ソウルレッドクリスタルメタリックが映えます。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「新しいロードスターに追加された
 軽量モデルに乗ってみたい…」
「特別仕様車の『990S』って、
 どんな乗り味なんだろう?」

そんな方は一度、当店で
新型ロードスターを試乗されてみては
いかがでしょうか。

昨年末に発表された
ロードスターの商品改良。
新たな特別仕様車「990S」が
ついに当店の試乗車として
配備されました。

990Sの主な特別装備はこちらです。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)16インチRAYS社製アルミホイール
2)ブレンボ社製ディスクブレーキ(前側)
3)990S専用セッティング
4)専用色ソフトトップ(ダークブルーの幌)
5)専用色エアコンルーバーベゼル(ブルー)
6)専用フロアマット(刺繍入り/オプション)
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

990Sは、昨年10月に開催された
世界最大級のロードスターイベント、
「軽井沢ミーティング2021」において
初披露され、ファンの間で
大きな話題となった1台です。


青のエアコンルーバーと刺繍入りフロアマット、そして幌はダークブルーです。

青のエアコンルーバーと刺繍入りフロアマット、そして幌はダークブルーです。


最大の特徴は、その軽量な車体。
グレード名の”990”とは
車重を表しています。

衝突安全技術や安全装備によって
クルマの重量はどんどん増えている中、
このモデルは、軽量グレード「S」を
ベースに「990kg」という
驚異の軽さを実現しました。

クルマが軽くなると
運動性能が高まり、
人とクルマが一体となって
自分で車を操れるという、
気持ちよさを味わえるのです。

この軽さを実現するために、
アルミホイールをRAYS社のものへ換装。
ブレーキシステムもブレンボ社製と、
それぞれ軽量のパーツに変更されており、
純正から数kg減量しています。

また、軽量化に合わせて
路面からの衝撃を吸収する部品の
「ダンパー」と「スプリング」、
そしてハンドルの操作を手助けする
「電動パワーステアリング」について、
専用のセッティングが施されました。


16インチRAYS社製アルミホイール。直上には「MADE IN JAPAN」の文字が。そしてスポークの間から青字のブレンボ社ロゴが見えます。

16インチRAYS社製アルミホイール。直上には「MADE IN JAPAN」の文字が。そしてスポークの間から青字のブレンボ社ロゴが見えます。


さらに、エンジンやミッションを
電子的に制御するプログラムが
格納された「PCMユニット」も
990S専用のセッティング。
アクセルの応答性が高まっています。

この990S、反響がとても高く
購入層にも変化が起きているようで、
30代以下のオーナーが増え、
ロードスター購入者全体の
年齢が若返っているとのこと。

自身の個性を重んじ、
本物志向でもあると言われる
25歳以下の「Z世代」に、
990Sのコンセプトが
刺さっているのですね。

なお、新型ロードスターは
本日時点でのご注文で、
納期は「4月」となる見通しです。

今回は、新しいロードスターに
追加された軽量グレード「990S」について
詳しく解説しました。

これから検討されるお客様は、
ぜひお気軽に、当店の試乗車を
ご体感くださいね。


※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

「オルガン式ペダル」を採用する3つのメリット!マツダ製の全車種に装備されたアクセルペダルを解説。

2022.01.20
マツダ製モデルが採用する、オルガン式アクセルペダル。踏み込む足とペダルの動きが一致しており、踏み変えやすいのが特徴です。

マツダ製モデルが採用する、オルガン式アクセルペダル。踏み込む足とペダルの動きが一致しており、踏み変えやすいのが特徴です。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「普通の吊り下げ式ペダルと

 オルガン式ペダル、何が違うの?」
「オルガン式ペダルって

 一体、どんなメリットがあるの?」


そんな疑問をお持ちではないでしょうか。
店頭でも、お客様からよく尋ねられます。


マツダが製造する車両の
アクセルペダルには、
全車種に「オルガン式ペダル」が
採用されています。

通常のペダルとは異なる構造で
コストもかかっているこの方式を、
なぜマツダは採用しているのか、
確かに疑問ですよね。

そこでこの記事では、3つある
オルガン式アクセルペダルのメリット
について、詳しく解説します。

実は、オルガン式のアクセルペダルには
以下のメリットがあります。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)ペダルがコントロールしやすい
2)運転時の疲労を軽減できる
3)ペダルの踏み間違いを減らせる
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

これらの利点について、詳しく見ていきましょう。


1)ペダルがコントロールしやすい
1つ目のメリットは、操作しやすいことです。

一般的なペダルと比べて、オルガン式は
足のかかとを床に付けて踏み込む際に
足とペダルの動きが同じ方向となります。

そのため、かかとの位置が変わりにくく、
操作しやすいという利点があるのです。

一般的な吊り下げ式のアクセルペダル。ペダルの動きと踏み込む足の動きが異なります。

一般的な吊り下げ式のアクセルペダル。ペダルの動きと踏み込む足の動きが異なります。


2)運転時の疲労を軽減できる
2つ目のメリットは、長時間での
運転でも疲れにくいということです。

マツダ製の車両は、前の車輪が
少し前側にレイアウトされており、
運転席の空間を妨げません。
その結果、アクセルペダルはシートに座って
自然と足を出したところに位置しています。

これに、1つ目の利点である
かかとがずれにくいことも加わって、
無駄な動きがなくなり、
右足の疲労を軽減できるのです。


3)ペダルの踏み間違いを減らせる
3つ目のメリットは、アクセルペダルの
踏み間違いによる事故を防げることです。

マツダ製の車種におけるブレーキペダルは、
一般的な車と同様の「吊り下げ式」で、
アクセルペダルとは動きが異なります。

そのため、アクセルペダルからの
踏み変えもスムーズに行えるため、
とっさの時の踏み間違いが起きにくいのです。

昨今では、ペダルの踏み間違いが原因の
事故が後を立ちませんので、
これは非常に大きなメリットだと
言えるでしょう。


▼店頭の試乗車でお確かめください!
今回は、マツダ製の全車種に
採用される「オルガン式ペダル」の
3つのメリットについて、
詳しく解説しました。

当店では、
コンパクトカーのMAZDA2(マツダ2)から
人気SUVのCX-5、ラージSUVのCX-8まで、
マツダ製の主要モデルを試乗車として
ご用意しています。

ぜひ一度、操作しやすく疲労も少ない
マツダこだわりのオルガン式ペダルを、
当店の試乗車でご体感くださいね。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

山口マツダ  防府西店 アクセスマップ

topへ