愛車CX-80 納車1ヶ月後の感想を聞いてみました♪
みなさん!こんにちは、あるいはこんばんは!
今回の良いとこシリーズ②は、CX-8からCX-80に乗り換えられて、丁度1ヶ月経った河村さんにCX-80について感想を聞かせていただきました。 CX-80に興味のある方はぜひ読んでみてね。
<河村さんがCX-80を購入するキッカケは何だったんですか>
河村T「 それがですね、たまたまCX-8の点検で来た時に帰って来たヒーローの店長に点検待ちの間、久しぶりに一緒にドライブしようって言われたんですよ。 もともとCX-80はCX-8よりサイズが大きいし、次に買うなら新しく出た時に次のCX-5かなって思ってたのでCX-80に興味は全くなかったんですけど、店長に80は走る楽しさが全然違うから騙されたと思って行きましょうって言われ乗ったんです。 それがもう結果これですよ。 乗ってお店に帰って来る前には、これ良い! 買いますって隣に座ってる店長に言ってしまってましたから 」
<え?、、店長にしてやられたってことですか?>
「 ははは!いえいえ、この車なら毎日の通勤がどれだけ楽しくなるかっていうのが完全に脳内にイメージできてしまったんですよね( 笑 ) 」
愛車CX-80 河村さんおススメその①
おススメ①
河村T「 先ず、おススメなのは何といっても坂道もメッチャ楽しいパワフルなディーゼルエンジンですね! 」
<どういう時にそれを感じられますか?>
河村T「 僕は毎日通勤で山道を通っていくんですが、このエンジンは低速から全くストレスなくスムーズにしかもパワフルに立ち上がっていくんですよ! とくに山中のワインディングでも自分の思い通りのラインを描いて走ってくれるんです。 自分のドライビングテクニックがワンランクもツーランクも上がったのかって思うくらい走りが楽しいんですよ。 毎日の通勤がこんなに楽しくなるってヤバくないですか? 」
<ありがとうございます!そんな風に言われると私も鼻高々でうれしくなっちゃいますね♪>
愛車CX-80 河村さんおススメその②
おススメ②
河村T「 次に、何といってもヤバいのが室内の高級感デザインも洗練されていて品があってメッチャ良くないですか? そんな社長部屋の応接室のような高級感あふれる室内で最高のBOSEサウンドで好きな音楽聞きながら走るドライブってマジ最高です。あとエンジン音とマフラーサウンドの愛称もいいんですよね♪ 」
<そこまで言っていただけると全国のCX-80ファンやオーナーも喜びますね!>
愛車CX-80 河村さんおススメその③
おススメ③
河村T「 次に良いのが僕は結構背も高くて普通のサイズだと窮屈感とかあるんですけど、見てください! 運転席だけでなく助手席も広々で勿論後ろも室内が本当に広いんです。 これだけ広くて高級感があると友達みんな乗せてドライブや旅行に行きたくなりますよね。 家族が多い人なら最高だとおもいますよ! 僕はこの広々とした空間を良い音楽聞きながら独り占めにして走るのも大好きなんですけどね( 笑 ) あとマツダ(株)に勤務してる親友がいるんですけど、まだその友達を乗せて走れてないんで次にお店に来るまでには一緒に長距離ドライブをしておきたいです! 」
<それはぜひ又、助手席に乗られた親友の感想も教えてくださいね♪>
愛車CX-80 河村さんおススメその④
おススメ④
河村T「 最後はやっぱり、この迫力あるデザインとカッコよさ! 外車のような高級感と重量感もたっぷりで走りまで良いんだから文句のつけようがないです。 それと、CX-5の時やCX-8の時は街中でも結構、同じ色の5やCX-8の同じ車種を見かけてたんですけど、CX-80はまだ乗ってる人が少なく目立つんですよね。 余り出合わないから優越感もたっぷりですしね!! 特に自分がマツダの最上級車を今では運転できるようになったんだというのがうれしくて、それが明日の仕事への活力にも繋がってますよね。 これからもしっかり働いて稼いでいきますよ! 最後にCX-80に出会わせてくれた光店の皆さんと昔からの長い付き合いのヒーローの店長にも感謝です。本当にありがとうございます。 これからもマツダが良い車を作ってくれることを心から願ってます!
<この度はお忙しい中、本当に河村さんありがとうございました>
これからも山口マツダ光店を皆々様どうぞよろしくお願いいたします。