山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

[岩国店]とMAZDA車

2022.05.16
蜂ヶ峯総合公園の「古民家」と「CX-3」

蜂ヶ峯総合公園の「古民家」と「CX-3」

☆ 岩国店からドライブスポットご紹介 ☆

縁あって「蜂ヶ峯総合公園」のお客様より情報をいただき、

さっそく「マツダ:CX-3」で行ってみました。

少し時間が遅かったので、雰囲気の出る「古民家とCX-3」いかがでしょうか?

高い山の上にありますので、当店の「CX-3 15S superEdgyガソリン車」は

どんな走りをしてくれるかと期待。コーナーではしっかり路面をとらえて走ってくれて

安定感がありました。

「ご当地マンホール」

「ご当地マンホール」

お客様から「ぜひ紹介を!」ということでしたので、載せます。

古民家は、休憩所として開放されていたり、

これからの季節、「キャンプ場」でバーベキューを楽しんだり、

1番人気は、全長255メートルの「ローラー滑り台」なんだそうです(有料)。

自分の子どもが、小学生くらいの時までに連れてきたかった…そんな気持ちです。

国内有数の「古い観覧車」なんだそうです。

国内有数の「古い観覧車」なんだそうです。

岩国店の周りには、観光スポットがたくさんあります。

これから、実際に出向いて「見て・感じて」楽しいスポットのご紹介が出来たらと思います。

走りの楽しいマツダ車なら、どこまでも!! ドライブぜひ楽しんでください!

宇部までドライブ!

2022.05.16
ときわ公園にて

ときわ公園にて

みなさまこんにちは。

先日、先輩と宇部方面へドライブへ行ってきました!(ついに県内全制覇です!!)


ときわ公園にはたくさんの花やオブジェがあるので歩いているだけで十分楽しかったです。

本来はGW前に藤棚を見に行きたかったのですが、天候に恵まれず、、、ですが、たくさんの植物があるので

いつ行っても楽しめるのがときわ公園の良いところですね!

今回は天気もばっちりでした!

今回は天気もばっちりでした!

火曜日で施設はすべて休館日だったので、また日を改めて遊びに行きたいと思います。


写真はすべて先輩の作品です(笑)

写真はすべて先輩の作品です(笑)

お昼は阿知須で人気のイタリアンのお店に行き、最後に白壁が美しいいぐらの館へ。

閉館時間ぎりぎりにもかかわらず、案内の方が快く中へ入れてくださいました。

駐車場は少ないですが、ぜひ雰囲気を味わっていただきたいスポットです!


今度は周南でも素敵なスポット探してみようと思います(^^)v

CX-30 20S プロアクティブ IN出雲♪

2022.05.14
宇部~出雲間をドライブ♪

宇部~出雲間をドライブ♪

みなさん、こんにちは。

先日のGWに出雲までドライブしてきました♪

宇部を午前6時に出発しまして、下道で行って来ました。

6時間のドライブでしたが道中快適でした。 

平均燃費は13.4km/Lでした。

平均燃費は13.4km/Lでした。

平均燃費は13.4km/Lでしたが、道中レーダークルーズコントロールを

駆使して走行しました。

特筆すべきはシートのフィット感が抜群に良かったです。途中トイレ休憩を3回くらい

はさみましたが、座り心地が良く腰が痛くなったりもしませんでした。

CX-30に限らず、マツダ車はシートの座り心地にもこだわっております。

私と同じくドライブや旅行好きな方に特におすすめです! 

出雲大社に到着♪

出雲大社に到着♪

今年は移動制限の無いGWでしたので、そこそこ人出はありましたが

混雑はしていませんでした。

翌日は出勤日でしたので時間の関係で高速を使用して帰宅しました。

GW中は天気の崩れもなく快適に過ごせました♪ 

第97回、今週のおすすめ車!!

第97回、今週のおすすめ車!!

今週のおすすめ車は「デミオ 13S」です!

平成 30年式、走行42,000km、車検は受け渡しになります!!

車両本体価格は898,000円になります。

当店のサービス代車UPです! 

インパネ全体の画像です!

インパネ全体の画像です!

装備はナビ・ETC・コーナーセンサー・シートヒーター・スマートブレーキサポート

BSMシステム・車線逸脱警報システムが付いてます!

ぜひ一度、現車をご覧ください!

#CX-30

#ドライブ

#シートこだわり

#デミオ 

今週のHOT CAR

2022.05.12
CX-5 XD プロアクティブ

CX-5 XD プロアクティブ

辛島店長おすすめの中古車をご案内します。

CX-5 XD プロアクティブ 6AT

初度登録 2018年5月

走行距離 36729km 

SDナビ、ETC付き 

車両本体価格 2198000円

車検受け渡し 

 

安心のプロアクティブグレード

安心のプロアクティブグレード

遠乗りでラクチンなレーダークルーズコントロール付きです。

CX-5のパワフルで低燃費なディーゼルエンジンでロングドライブも楽しめます。

ぜひ店頭で現車をご確認ください。

 

新型CX-5の試乗前に必見!改良された乗り心地をご体感いただく方法。《納期は8月》

2022.05.12
CX-5の試乗車。今は他店のスポーツアピアランス(ディーゼルエンジン/スノーフレイクホワイトパールマイカ)が来ています。

CX-5の試乗車。今は他店のスポーツアピアランス(ディーゼルエンジン/スノーフレイクホワイトパールマイカ)が来ています。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「新型のCX-5を試乗したいけど、
 どんなところに注目すべきか分からない…」
「色々と情報が出回っているけど、
 実際はどんな感じなんだろう?」

そんな悩みを抱えていませんか?

確かに、雑誌やWebサイトでは
さまざまメディアによって、
CX-5の試乗レポートが
公開されていますよね。

しかし、やはり実際にご自身で
ご体感いただいた方が、
お客様がご検討される際の
確実な判断材料となるでしょう。

一方で、何も意識せずに試乗に臨むと、
細かなところを見落としてしまいます。

そこで今回は、
新型CX-5の試乗において
改良ポイントを体感する方法を
詳しく解説しましょう。

最初に、記事の要点をお伝えします。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)試乗では「乗り心地の進化」を体感いただく
2)試乗時は「体の揺れ」を意識いただく
3)改良点は「剛性アップ」と「シート設計」
4)より体感できるおすすめの「座り方」を伝授!
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥


▼具体的な改良ポイントは2点
新しいCX-5は、各所の改良によって
「乗り心地」が進化しています。
これを実感するには、ご試乗の際に
「揺れを意識していただく」ことが重要です。

それによって、実際に
疲れにくさ、酔いにくさといった
改良ポイントがご体感いただけます!

試乗車の運転席。取り付け部分の剛性アップに加え、座面のスプリングなどが改良されています。

試乗車の運転席。取り付け部分の剛性アップに加え、座面のスプリングなどが改良されています。


どんな車でも、走行中に
路面の補修跡やマンホールなどの
道路の凸凹を超える際は、
どうしても頭や体が揺れてしまいます。

このような小さな揺れでも
少しずつ体に蓄積されていき、
疲れたり酔ったりする要因になるのです。

では、これらを解消する
CX-5の具体的な改良ポイントを
見ていきましょう。


1)車体フレームの取付方法を改良
1つ目の改良点は、車体フレームです。
車体フレームとは、ボディを支える
車の骨格パーツとなります。

CX-5では、後部座席の下を横に通る、
フレームに加えて、車体とシートの
取り付け部分の剛性を向上。
また、新世代商品のMAZDA3やCX-30で
使われる新技術「減衰構造」を採用しました。

剛性がアップするメリットは、
補強によって車体の揺れが低減されること。
柱の補強や鉄骨を追加する、
住宅や学校の校舎などの耐震化と
同じ原理ですね。

また、減衰構造とは
あえて溶接をしない箇所を設け、
代わりに特殊な樹脂を設置するもの。
これによって振動が樹脂に逃げて吸収され、
不快な揺れが低減されるのです。

トランクの容量アップも、今回の改良点。ぜひ試乗車でご確認ください。

トランクの容量アップも、今回の改良点。ぜひ試乗車でご確認ください。


2)シート設計の見直し
シートの設計にも手が入っています。
お尻を据える座面のスプリング形状が
見直され、さらに骨盤が立つよう、
座面形やたわみ方が工夫されました。

上半身を支える骨盤が立つと
体は無意識にバランスを取ります。
これによって、頭の揺れが軽減されるのです。

また、骨盤が前傾したり歪んだりすると
腰の痛みが起きることがあります。
骨盤が立つことで姿勢がよくなりますので、
腰痛の予防にもつながりますよ。

最後に、CX-5の改良点をより体感できる
座り方を紹介しましょう。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)お尻を深く押し込むように着座
2)背もたれは、普段より少々立て気味に設定
3)背中が丸まらないよう背筋を伸ばす
4)肩甲骨が軽くシートに触れる感じで座る
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

ご試乗時にぜひ、お試しください。
なお、今日現在での納期は「8月」となります。


▼試乗車で進化を感じてください!
今回は、新しいCX-5の試乗で
改良点を体感いただけるポイントについて
詳しく解説しました。

当店の試乗車は、特別仕様車である
「スポーツアピアランス」です。
ぜひこちらで、乗れば分かるCX-5の
確かな進化をご体感ください!

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ