山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

ユニフォーム一新!

2018.07.28
マリーゴールドもスクスクと育っています!

マリーゴールドもスクスクと育っています!

 暑い日…と言うより、熱い日!という表現がッピッタリな日が続きますね。

皆さま体調にお変わりございませんか?

  山口店のレノファカラーのマリーゴールドは店長の朝晩の水やりが功を奏し、スクスク育っております。

オレンジユニフォームでお出迎え♪

オレンジユニフォームでお出迎え♪

 そしてご報告です。この度 山口店ではレノファ山口FCのホームスタジアム(みらいふスタジアム)での試合の日にはレノファカラーのオレンジのポロシャツを着てお出迎えをすることにしました!レノファ山口FCを応援する気持ちはスタジアムに向かう多くのサポーターの方々と同じです!

がんばれレノファ山口FC!霜田監督の掲げる「頂点」へと上り詰めるその日まで!!!!

※山口マツダスタッフはポロシャツに名札をつけております。お気軽にお声かけ下さいませ。 

マツダ認定U-Car PREMIUM

2018.07.27
特別なマツダ認定U-Car

特別なマツダ認定U-Car

マツダ認定U-Car PREMIUMとは、

・マツダブランドの乗用車

・初年度登録5年・走行距離5km以内

・車両状態が良好なクルマ(車両状態評価4.5点以上。車両状態評価書付き)

・主要部品は純正品

・修復歴・改造歴・メーターの巻き戻しなし

 という、厳しい基準を満たした、その名のとおりプレミアムなマツダ中古車です。 

アクセラスポーツ15XD Lパッケージ

アクセラスポーツ15XD Lパッケージ

そんな、数あるマツダ認定中古車の中でも特別な、「マツダ認定U-Car PREMIUM」、

その条件を満たした車が2台、岩国店に入庫しました!

 

 

 


 

ボディカラーはパールホワイト

ボディカラーはパールホワイト

1台はアクセラスポーツ15XD Lパッケージ

デミオ13C

デミオ13C

もう一台はデミオ13C

ボディカラーはメテオグレーマイカ

ボディカラーはメテオグレーマイカ

ぜひそのプレミアムを実車でご確認くださいませ!

皆様のご来店、心よりお待ちしております。 

道の駅 2

2018.07.27
うり坊の郷  Katamata

うり坊の郷 Katamata

先日、うり坊の郷へ伺いました、徳佐から萩へ向かう315号線沿いにあり地元のトマトや千石台大根などの野菜が特産品として販売されています。

今回一番の目的だったのがトマトソフトクリームを頂きたくて行ったのですが、残念ながら売り切れでした。そんなに人気がある商品なのか、たまたまだったのか分かりませんが、次回のお楽しみと言うことで、また改めてご報告します。

とても残念でしたが、このあと嬉しいことがありました。(^^♪ 

 

 

売店の隣には食堂があります

売店の隣には食堂があります

うり坊の郷たる由縁の【うり坊定食】もあるようですがこれは冬季のメニューで、今回はオーソドックスにうどんを頂きました。一言で言うと、とても美味しかったです。私が伺ったときも、7~8人のお客さんがいらして店内が狭く感じたほどで、リピーターとなるお客様も結構な数が居られるのだろうと思いました。もっと話題になっても良いのではないかとも思います(*^_^*)

真っ白な紫陽花が美しい

真っ白な紫陽花が美しい

うり坊の郷の帰り道、丁度夕立のような雨にやられたのですが、道すがら見つけた真っ白な紫陽花がとても美しく目を引きました。平地より多少でも標高が高いのでしょう、まだ見ごろと思える花がちらほら御座いました。

 

紫陽花って育っているその土壌が酸性ならば青い花、アルカリ性なら赤い花になるとまでは聞いたことがありました。時折見かける白い花はその土壌が中性なのかなと勝手に思っていましたが、白い紫陽花は土壌の性質には関係なく、花自体に赤や青に色を変える成分が無いのだそうです。

 

お目当ての食べ物に出会えませんでしたが、美しく希少な花を見つけたことで今回のドライブがとても有意義な一日だったと思えました。ありがとうございました。 

JR山陰本線駅紹介 宇田郷駅

2018.07.26
木与駅まで6.4km。須佐駅まで8.8km。

木与駅まで6.4km。須佐駅まで8.8km。

宇田郷駅は、阿武郡阿武町大字宇田字長浜にある、JR西日本山陰本線の駅です。 

 

「真っ赤な夕日の宇田郷駅」

「真っ赤な夕日の宇田郷駅」

「真っ赤な夕日の宇田郷駅」という木の札が入り口に掲示してあるとおり、綺麗な夕日が見える駅として有名な駅です。

お邪魔したのは日中だったので、残念ながら夕日の写真は撮影できませんでした。 

駅舎内。

駅舎内。

駅舎は現存しますが無人駅となっています。

下りホーム。

下りホーム。

路線橋が撤去され上がりホームのみの使用です。

写真は下りホームです。 

出発信号などは撤去されています。

出発信号などは撤去されています。

戦前の開業当時はこちらが終着駅だったそうです。

海の見える駅、そして真っ赤な夕日の見える駅。

国道191号線沿いにあります。 

《おすすめスポットのご紹介》コロガル公園コモンズ(YCAM)

2018.07.25
山口情報芸術センター

山口情報芸術センター

皆さま、こんにちは。

 

7月21日より山口情報芸術センターにて開催されております「コロガル公園コモンズ」に行って来ましたので、ご紹介させていただきたいと思います♪

会場は2階です↑

会場は2階です↑

今年で開館15周年を迎えた「山口情報芸術センター(YCAM)」は、山口市中園町にある、図書館・ホール・美術館などの複合施設です。

 

「コロガル公園コモンズ」は、YCAMが2012年から継続的に手がけている、多種多様なメディアテクノロジーを埋め込んだ遊び場「コロガル公園シリーズ」の最新版。

 

会場内には不安定な床面や重力をつかった“身体的な遊び”と、光や音、映像、センサーなどを用いた“メディア的な遊び”が混在しています。

受付を済ませたら入場です!

受付を済ませたら入場です!

開館と同時に多くの家族連れが訪れ、受付はあっという間に行列に!

 

子どもたちは、「コロガル公園」のつくりにいろいろな発見をしたり、遊び方を考えたり、光や映像に歓声をあげたり、全身で楽しんでいました。もちろん、大人も一緒に楽しめます!

いろんな発見にわくわくします♪

いろんな発見にわくわくします♪

コロガル公園シリーズは、毎回、大人気の企画。


私たちが遊び終えた頃には、既に90分待ちとなっていました!
夏休みに入りましたので、これからますます来場者が増えそうですね。


尚、来場者多数の場合は、40名の定員で30分の時間制限となります。
入場時間ごとにバッヂを配ってもらえるので、待ち時間を利用して館内の図書館に立ち寄ったり、隣接する中央公園で遊ぶのも良いですね。


私が訪れた日は、映画の上映(無料)などもあり、YCAMで充実した時間を過ごすことが出来ました。

コロガルの歴史も紹介されています

コロガルの歴史も紹介されています

皆さまもぜひ遊びに行かれてみてはいかがでしょうか?


★山口情報芸術センター(YCAM) https://www.ycam.jp/


 「コロガル公園コモンズ」

  https://www.ycam.jp/events/2018/korogaru-koen-park-commons/

 

----------------------------------------------------------------------------------
今回ご紹介させていただきました「YCAM」周辺の山口マツダのお店はこちら☆


 ↓  ↓  ↓


【山口マツダ・山口店】https://t.co/7f0UtXD4rK


【山口マツダ・山口朝田ユーカーランド】https://t.co/G1yaTfH9Sm


皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお持ちしております♪


山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ