山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

萩市 佐々並 暮春の風景

2021.04.29
春といえば3月から4月ごろと感じますが、時候の挨拶の「春」は、立春(2月4日ごろ)から立夏の前日(5月4日ごろ)までの暦の上での春のことを指すそうです。

春といえば3月から4月ごろと感じますが、時候の挨拶の「春」は、立春(2月4日ごろ)から立夏の前日(5月4日ごろ)までの暦の上での春のことを指すそうです。

サービスエンジニアの中西です。

 

萩市の佐々並をドライブ中に綺麗な花を見つけたので写真を撮りました。

2021年の立夏は5月5日です。

2021年の立夏は5月5日です。

何の花なのか分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

 

さて本日は、法定点検についてご紹介したいと思います。

法定12ヶ月点検は受けられていますか?

近所しか乗らないし1年前に車検整備してるから大丈夫!とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ですが車の部品というのは日々摩耗しているので、半年又は1年ごとにしっかり点検を受けて頂くことで突然のトラブルを予防できる可能性が高くなります。かつ、早めに修理や整備しますと深刻なトラブルへと発展する可能性も低くなり、結果お財布にも優しくなります!

 

5月は点検にまだ余裕がありますので、お客様のご来店心よりお待ちしております。

 

※コロナ感染拡大予防の為にも事前にご予約の上、来店お願い致します。

致します。


山口マツダ「GW休業」のお知らせ!《お休み期間:5/2日~5/6木》

2021.04.28
一昨年前のGW、萩で見かけた夏みかん。

一昨年前のGW、萩で見かけた夏みかん。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ


今年もゴールデンウィークが

間近に迫って参りました。

誠に勝手ながら、
山口マツダは下記の期間を
GW休業とさせていただきます。


‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
 ● 期 間:令和3年5月2日(日) ~ 5月6日(木)

‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥


試乗ご予約やLINEなど、お寄せ頂きました
各種のお問い合わせにつきましては、
7日(金)以降、順次お答えして参ります。

事故や故障などの緊急時には、
『マツダ事故/故障受付センター』
ご利用ください。

ご不便をおかけしますが、
何卒ご理解を頂きますよう
お願い申し上げます。

コロナ渦ということで
なかなか遠出を楽しめませんが、
ぜひ、素敵な休日をお過ごしください!


※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

こんなところに寄せ書きが

2021.04.26
これはレアな写真です

これはレアな写真です

今回は、K様よりいただいたオートモビルカウンシル2021画像の紹介の、

最終回です。 

ここのパネル裏

ここのパネル裏

この2枚の写真、イベント終了間際に見せてもらえたという、MAZDASPEEDスタッフによる寄せ書きです。

こんなところにこんなものが隠されていたのですね、すごいものをみせていただきました。 

MAZDA737C

MAZDA737C

そしてこちらはMAZDA737C、継続は力なり、その続けてきた「飽くなき挑戦」が、 

正面ショット

正面ショット

MAZDA787Bでのルマン優勝に結実するのですね。

特徴的なダクト

特徴的なダクト

K様、素晴らしい写真の数々、ありがとうございました!

「中古車」のお仕事紹介

2021.04.26
今日はいい天気、朝から外で頑張ります。

今日はいい天気、朝から外で頑張ります。

☆「中古車」担当の、森野です☆

 今回は営業の日常を、紹介したいと思います。

実は先日、自分の子どもが「職場に来て、お父さんの仕事を見る」

という機会があったのですが、うまく仕事を見せられせんでした。

私だけではないですが、お店の様子を伝えるひとつの案として、

スタッフの日頃をお見せしていく、「シリーズ化」したいと考えています。 

陣旗、一度に数多く持とうと思ったらコツが要ります。

陣旗、一度に数多く持とうと思ったらコツが要ります。

「展示場」は、各店スタッフの個性が出るものです。

並べるクルマにも、好みなタイプや色などがあります。

ただクルマを並べるだけでなく、実は、

「ドアを開けても、隣に当たらない間隔にすること」

「同車種は横並びで、色違いを用意する」、「道路から見やすい角度」など、

工夫をしています。その横に立てるのが、この「陣旗 」。

お店やってますよ、どうぞ来てくださいねって外にアピールするものです。 

展示場がぱっと華やかになります。 

これから暑くなるので、スピード大事です。

これから暑くなるので、スピード大事です。

私がスタッフの中で、人一倍「顔が黒い」理由がココになります。

中古車スタッフは、中より外で行う作業が多いです。

これからのシーズンは熱くなり、日に焼けます。車内もサウナのようです。

冬場はジャンパーを着て、水をかけたら凍っていく中で洗車をします。

(当店では、周りのスタッフももちろん手伝ってくれます。(いつもありがとう!) 

せっかくお店にお越しいただくんですから、自慢の1台を、キレイな状態で見て、

気にいっていただきたいです。 

洗車時の気づき。クルマは何もしなくても痛みます。

洗車時の気づき。クルマは何もしなくても痛みます。

洗車をしていての「気づき」をひとつ紹介します。

前回のブログで、サービスの中村さんが挙げた「ワイパーゴムの劣化」のことです。

当たり前ですが、クルマは常に汚れのリスクの中にあります。

見てください!!たった1日で、ワイパーゴムとガラスの隙間には、

こんなに砂や黄砂、花粉などが溜まる日もあるんですね。

この日はクルマ全体が黄色かったです。

このままにしておくと、 中村さんの言うように「ふき取りが悪く、スジが残ったり、

これからの梅雨時期、危ない」ですよね。

「フロントガラス」も、これでは痛めかねません。たまには拭き上げてくださいね。 

朝の準備を紹介しました。皆様、いらっしゃいませ!

朝の準備を紹介しました。皆様、いらっしゃいませ!

こうして、朝の準備が終わります。

新車はもちろん、中古車の方も、ぜひご来店の際はご覧になってください。 

5月には、新入社員も入ってきます。 

新しい生活にも慣れてきたころかと思います、皆さまも安全運転で。

楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!

 (GW:お店の休日についてはまたご案内いたします。) 

第45回、今週のおすすめ車!

2021.04.24
プレマシー20S スノーフレイクホワイトパール

プレマシー20S スノーフレイクホワイトパール

 みなさん、こんにちは。

日中はずいぶん過ごしやすくなってきましたね。日によっては半袖でもよさそうな陽気になってきました。

もうすぐGWですね。報道では今年のGWはレンタカーの予約が殺到しているようです。公共交通機関よりは

コロナ感染リスクも軽減されるのかも知れませんね。

今週のおすすめ車は「プレマシー 20S」です! 

内装の画像です!

内装の画像です!

平成29年式、走行40,000km。車検は令和4年12月までです。

装備は純正メモリーナビ、フルセグTV、DVD、バックカメラ、両側パワースライドドアです。

当社下取りのワンオーナー車になります!! 

 

右後ろからの画像です!

右後ろからの画像です!

ぜひ一度現車をご覧ください!!

大きなキズ、へこみもなくキレイな車です!

名義変更登録になりますので比較的に早く乗っていただけます。

皆様のご来店心よりお待ちしております!

※5/2(日)~5/6(木)まで店休日となります。ご了承ください。

#プレマシー

#両側パワスラ

#おすすめ車 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ