山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

クラシックレッド

2018.10.06
ロードスターS Spkg 6AT クラシックレッド

ロードスターS Spkg 6AT クラシックレッド

「クラシックレッド」、この名前を聞いてピンと来る方、

長年マツダファンでいてくださってありがとうございます。

初代ロードスターのみならず多数の車に設定され、愛されたボディカラーです。

その色をまとった現行ロードスターの中古車がなんと岩国店に!

希少車です、おみのがしなく! 

優勝記念BOXティッシュをプレゼント!

優勝記念BOXティッシュをプレゼント!

そして現在岩国店では、「広島東洋カープリーグ優勝記念イベント」を開催中です!

 

にぎやかなデザインです!

にぎやかなデザインです!

ご来場のお客様に一組ひとつ、「カープ優勝記念BOXティッシュ」をプレゼント!

そのほか岩国店独自のお買い得企画もございますので、

詳しくはスタッフにお問い合わせくださいませ!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!! 

山口マツダ岩国店は広島東洋カープを応援してます!

山口マツダ岩国店は広島東洋カープを応援してます!

関門橋とアクセラとのツーショット

関門橋とアクセラとのツーショット

先日小倉からの帰りに、めずらしくめかりPAに寄りました。

小規模なPAながら、みやげ物等とても充実しており、また寄りたいPAでした。

佐賀牛のカレーパン、おすすめです! 

はやいものでもう10月ですね

2018.10.06
コウイカです

コウイカです

みなさまご機嫌いかがでしょうか?タイトル通り今年もあと3ヶ月ですね。

秋といえば秋イカですね。先週私の職場の先輩と山口店のスタッフ計4人で

朝から長門にイカ釣りに行きましたが、宇部店組は残念ながら坊主でした・・・

またリベンジしたいと思います!!!

ぎっしり詰まった趣味荷室

ぎっしり詰まった趣味荷室

ご挨拶が遅れました。6月から岩国店から移動してきました岡村です!

興味ないかと思いますが私の趣味を紹介します!

まずは釣りですね。はい。最近キャンプにはまってます!キャンプ用品を一式買って

驚いたことは、私デミオに乗っていますが荷室に写真のように収まりました!

今度釣りキャンプしたいと思います! 

グレードは15S TOURINGです

グレードは15S TOURINGです

そんなデミオですが10月、山口マツダではデミオを中心にキャンペーン開催してます!

1300CCが1500CCに変わり、よりいっそうパワーアップしたデミオ!是非一度ご試乗お待ちしております!

宇部店のデミオ試乗車ですが写真のダイナミックブルーマイカです!! 

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。 

防府西店もサイクルエイド設置店になりました

2018.10.06
ラック

ラック

少し見えにくい場所になりすが、お気軽にお声がけ下さい!

工具&空気入れ

工具&空気入れ

こんにちは、防府西店もサイクルエイドの設置店に仲間入りしました。

防府には

防府天満宮や、毛利低、といった観光スポット

4月の上旬から中旬にかけて見ごろとなる、エヒメアヤメの自生南限地帯としても有名です!

色々と楽しんでいただけますので是非、防府に来て頂けると「幸せます」!!

定休日:毎週火曜

営業時間:9:45~18:00 

 

 

国指定 重要文化財

2018.10.05
山口県 旧県会議事堂

山口県 旧県会議事堂

山口県の良い所を、ご紹介しています。

雲ひとつ無い穏やかな秋晴れに、近くてなかなか赴くことのなかった洋館を見学して参りました。 

 

山口県庁の敷地内に旧県会議事堂があります。


大正時代に建築、ルネッサンス様式を基調とし、重要文化財に指定されています。

特徴的なのは、日本と欧米の当時の最新デザインを大胆に取り入れた、独創的な意匠が随所に見受けられました。

 

 

木造の階段が味わい深く、懐かしい感じ

木造の階段が味わい深く、懐かしい感じ

入館料は無料で見学できます。入り口で受付の方にご挨拶をして、リーフレットを頂き、早速屋内へ。

大正時代はもちろん生まれているはずもなく、目に入る景色がすべて新鮮で、しかし何故だか懐かしく感じられました。

 

議事堂の屋根の上にあるタマネギが、階段の手すりにもありました。 板敷の階段はきしむ音がワクワク感を盛り上げてくれました。

2階から見た議場

2階から見た議場

装飾品も調度類も、また建築物としても大変美しく、目を見張るばかりでしたが、広い空間に開放感が溢れる議場も、かつては激しい答弁も繰り広げられたのかと思うと少し緊張しました。しかしながら、本当にしばし呆然と見とれるほど美しいです。

議長席から見た議場

議長席から見た議場

2階から見下ろした景観も良かったのですが、議長席から見渡した眺めも美しく、アーチ型の窓から差し込む日差しがキラキラして山口市内に居ることを忘れさせてくれる、そんなひと時を味わいました。1階に四角2階にアーチ型の高窓を配し、品格と柔らかさを持たせているのもルネッサンス様式の特徴なんだそうです。

遠近感を感じる絵になるドア(^^♪

遠近感を感じる絵になるドア(^^♪

手前から書記室、参与員室、知事応接室、知事室と連なる、荘厳な雰囲気のドア。

この写真ではお伝え出来ないのが残念ですが、

知事室には西洋の古典主義的な造形約束が守られたマントルピースもあり

インテリアや家具類に至るまで建物と調和した魅力溢れる調度類も

見所満点の旧県会議事堂です。

(注釈:記事の中で、ご紹介の為にリーフレットの案内文を一部使わせて頂いております)

秋の阿蘇へ出かけませんか?

2018.10.04
青い空にソウルレッドクリスタルが映えます。

青い空にソウルレッドクリスタルが映えます。

デミオのディーゼル車で、高速道路と一般道を約半分ずつ二日間で700km走りましたが、平均燃費が24.6km/lでした。

しかも軽油で経済的です。ディーゼルエンジン恐るべし。 

豊後牛焼肉丼1400円

豊後牛焼肉丼1400円

やまなみハイウエイにある【べべんこ】さんに立ち寄りました。

 土日祝日は行列が出来る人気店。

豊後牛を使ったコロッケ(1個200円)もおススメです。

コロッケは持ち帰りもできます。 

ガンジーソフトクリーム350円

ガンジーソフトクリーム350円

【ガンジーファーム】のソフトクリーム。

ゴールデンミルクを使ったガンジーソフトクリームも行列ができるほど大人気です。 

阿蘇パノラマライン

阿蘇パノラマライン

阿蘇駅から阿蘇山上へ向かう阿蘇パノラマラインには放し飼いの馬や牛がいます。

道路もワインディングロードでまさに気分は Be a driver.

草千里

草千里

阿蘇の代名詞です。

阿蘇には他にもたくさんの観光スポット、グルメスポットがございます。

秋の行楽シーズンにぜひ愛車でお出かけください。 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ