MAZDA CX-60

SUVの走りは新しい次元へ。MAZDA CX-60

意のままの走りと乗り心地を進化させ、スポーティな新グレードを追加

エンジン縦置き後輪駆動ベースプラットフォームだからこそ味わえるステアリングフィール、高出力パワートレインがもたらすパワフルで心昂るドライビングをぜひ、山口マツダで体感してください。

  • CX-60の気になるポイントお答えします。
  • CX-60の試乗予約はこちらから。
  • おすすめのグレードを紹介します。
  • 各店ブログでもCX-60の魅力を発信しています。

CX-60の気になるポイントお答えします。

Q:MAZDA CX-60の進化ポイントを教えて下さい

A:お客さまのライフスタイルに合わせて選択いただけるよう、新グレードを追加しました。進化したCX-60をぜひ山口マツダのお店でチェックしてみてください!

Q:CX-60のエンジン縦置き・後輪駆動(FR)の特徴やメリットを教えてください。

A:CX-60が採用している「縦置きエンジン・後輪駆動(FR)」には、こんなメリットがあります!運動性能・安定性・乗り心地のすべてをバランスよく両立したCX-60のFRレイアウト、ぜひ体感してみてください!

Q:CX-60って「やっぱり大きいな…」「普段乗りにはちょっと厳しいかも?」って思うサイズ感ですよね。実際はどうなんでしょうか?

A:そう思われがちですが、CX-60は運転のしやすさにもこだわっているので、スムーズに扱えます!マツダが凝らしたさまざまな工夫や先進技術によって、大きいけれど、運転しやすさもバッチリなCX-60。ぜひ試乗してみてください!

Q:CX-60ってサイズが大きいから、小回りが効かなくて駐車が難しそう…。

A:意外かもしれませんが、CX-60はボディサイズのわりに小回りが効くんです。こうして見ると、CX-60はCX-5よりも小回りが効くことが分かりますね!そのため、方向転換や駐車もラクにできて、狭い道でもスムーズに運転できます。サイズの大きさが気になっている方も、実際に運転すると「思ったより扱いやすい!」と感じるはずです。

Q:最近のガソリン高騰で、CX-60の燃費が気になります。

A:WLTCモード燃費値は下記の通りです。(国土交通省審査値)詳しくは営業スタッフにお尋ねください。

試乗予約はこちらから

PLEASE RESERVE THE CAR.

全店試乗車をご用意しています、この機会にCX-60をぜひご体感ください。事前予約をしていただけますとスムーズにご案内できます。

※ グレード等の配備状況は店舗によって異なります。詳しくは各店舗へお問い合わせください。

グレードのご紹介

MAZDA CX-60は山口県防府工場で生産されています。

BODY COLOR

SKYACTIV-G 2.5 [ ガソリンエンジン ]2.5L直列4気筒ガソリンエンジンを搭載したこのモデルは、軽快なパフォーマンスと優れた燃費性能を発揮します。

SKYACTIV-D 3.3 [ ディーゼルエンジン ]3.3L直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載したこのモデルは、優れた燃費性能でありながら、パワフルかつ俊敏な走りをお楽しみいただけます。

e-SKYACTIV D 3.3 [ ハイブリッド(ディーゼル)エンジン ]3.3L直列6気筒ディーゼルエンジンにM Hybrid Boost(48V マイルドハイブリッド)を組み合わせたこのモデルは、モーターによる力強い加速やパワフルな走りに加え、燃費・環境性能を両立させています。

e-SKYACTIV PHEV [ プラグインハイブリッド ]2.5L直列4気筒ガソリンエンジンに大容量バッテリーと大型モーターを組み合わせ、力強い走りとモーター走行による環境性能の向上を両立。

ブログのご案内

各店舗のブログを見る